(一気に難易度上がりすぎ!)運命魔塔を安定して攻略する方法を考える(2回目にして痛恨の敗北から学ぶ)

未分類
スポンサーリンク

どうもこんにちは、イエパパでございます。

今回は「速報的攻略記事」となります。以下の情報は不確定要素が盛り沢山ですので、参考にされる場合はご自身の判断も含めた形でお願いしますm(_ _)mペコリ

前回から運命魔塔の仕様が大きく変わり、これまでは楽に攻略できていた人でも手こずるような難易度になりました

僕はと言うと「手こずる」どころか「大苦戦」という感じです(´・ω・`)キツイ

初回は回復薬を3本ほど飲みましたが何とかクリア、しかし2回目の今回で様々な「やらかし」を行い、3階ボスの3軍が倒せず詰みという結果に終わりました。

今回は、この僕の「やらかし」を公開しつつ、「しくじり先生」的な形式で魔塔の安定攻略法を考えていきたいと思います!

スポンサーリンク

しくじり① 掃討機能を使ってしまった

今回の僕の最大のしくじりと言っても良いのが「掃討機能を(信じて)1階でも2階でも使ってしまった」という事です。

長々と書いてもあれなので、掃討機能を使った結果生じた(と思われる)デメリットを羅列してみます。

  • AIによるバフの自動選択が(恐らく)かなり間違っている
  • 何故か「英雄レンタルマス」を全て」素通り
イエパパ
イエパパ

今どきの高性能AIと同じように考えてはダメ、ゼッタイ。

羅列してみたら2行しかなかった(恥ずかしい)のですが、この2つがそれはもう3階攻略を厳しくしてくれました

まず、前回の攻略で僕は回復薬を「3本」飲んだとは言え、そこまで無理ゲー感があったか?というと、そうでもありませんでした。

それが今回、3階に入って戦闘をした瞬間「ファッ!?」となりました。

1軍が一発で4人退場、2軍も2人退場するという大火傷。

流石に「え?このキャラがここで落ちるか?」というレベルのキャラも撃沈しており、「まさか…AIのやつ、ロクなバフを取ってないんじゃないか…?」という疑問が生じました。

また、元々キャラ貧の自分が英雄レンタルマスを一つも経由しなかったせいで、その後の戦いでもが足りねえぇぇ!!」と頭を抱える事に。

掃討機能には「高性能の英雄を自動で取得する」みたいな事が書いてあるんですが、それを信じたら見事に裏切られました。

イエパパ
イエパパ

この「英雄レンタルマスを全て避ける」という挙動は半分バグなんじゃないか?とすら思います。以前までの魔塔では掃討機能を使った時に必ず何かしら英雄を選んでくれていましたからね。(魔霊コインがその分減るので、逆に嫌だな〜と思っていましたがw)

結論:戦力に自信がない方は、掃討機能は絶対に使わないようにしましょう。

しくじり② キャラ不足と編成(キャラ対策)ミス

結局は①のしくじりが尾を引いているのですが、今回は本当にキャラが足りませんでした

ロクなバフを得られていないため、1軍と2軍をしっかりと組み立てないと勝てません。3チーム戦では3軍が弱すぎて常に壊滅、回復薬をがぶ飲みしてリトライを繰り返して進みました。

最終的に、3階のボスでは3軍対3軍がどうやっても勝てず、回復薬の使用制限に引っ掛かって詰みとなりました。(こちらはアルバレスやジオといった強力なキャラをちゃんと入れていて、なおかつ相手のチームはS+がサとミと顔なき者という『雑魚パーティー』なのに、1人も削れないという厳しすぎる結果でした)

振り返ってみると、今回は「編成ミス(相手の強いキャラを無視した編成)」を何度もやらかしてしまいました。

中でも、冒険でも猛威を振るっている「あるキャラ」に無対策で突っ込んでしまったのは痛かった。

「あキャラ」とは「ジオ」の事です。

こいつに対しては、弱いキャラを無駄に入れてしまうと終わらない追撃が発生し被害が拡大してしまいます。これに気付いた時、強い壁(ファルゴン)と体力のあるアタッカー(青瓷)、しっかり鍛えているバフキャラなど最低限の人員(3人〜4人)で挑んだらアッサリと勝ててしまいました

ここで回復薬を3本くらい飲んでしまったのが悔やまれます。(ただし、最後のボス戦は3軍がどうやっても勝てなかったので、結果は同じですが…)

これも結局はしくじり①のせいとも言えます。「司雷の神」など筆頭に、レンタル英雄でもちゃんと仕事をしてくれたり、全く育てていないSキャラよりは数合わせでも役に立ちますからね。

ジオ以外にも、「カトリーヌ」や「ロジャー」など、反撃ダメージが大きかったり制御でアタッカーを封じてしまうといった「要注意キャラ」は他にも居ますから、パーティー編成もそれに合わせたものにすべきですね。

しかし、僕は基本的に「キャラが足りない」ので、ある程度は分の悪い賭けもしないといけません(涙)

しくじり③ 初心を忘れたらダメ、ゼッタイ。

最後のしくじりは「初心をすっかり忘れてしまっていたこと」ですね。

その昔、魔塔の攻略を書いた事がありましたが、その時の僕はこんな事を書いていました。

  • 戦闘マスはなるべく避けよう(回復、復活、英雄レンタルマス等はオアシス)
  • 自キャラを最大限強化できるよう、バフは選んで取ろう

戦闘マスでゲットできる「魔霊コイン」は確かに魅力的ですが、それよりも完走で得られるアイテムの方が重要です。なので分の悪い戦闘は避ける・バフも可能な限りゲットする」というのが初心者にとっての最適解だと思っています。

今回の仕様変更では、3階に新たな「3チーム戦」のマスが出来ました。このマスは、ボス戦を除き「2チーム戦」も選べるようになっています(全部ではないかも)。僕はしばらくは「魔霊コインの最大獲得は諦めて安定の2チーム戦を選ぶ」方向で行こうかなと思っています。

ここまでをまとめると、僕は初心をすっかり忘れて慢心していて、結果1年もこのゲームをやっているクセに派手にやらかして完走できなかったという事です(血涙)

「とにかくコツコツ継続してキャラ育成する」というのがモットーの僕としては、今回の敗戦は「マジで引退が頭をよぎるレベルで萎える」出来事でした。

しかし…人は失敗から学び成長するものです。

魔塔の攻略については、今後も何か発見があればここで追記していきます。

皆さんも今回の仕様変更で苦労されている事とは思いますが、前向きに考えると、これまでの「作業」でつまらなかった魔塔が新鮮でやりごたえのあるゲーム」に変わったと思えば楽しめると思います。

初心者の方にとってはかなり厳しい仕様変更ですが、高い壁ほど乗り越えた時の達成感もひとしおでしょう。(敵の強さは『相対的』なものである可能性もありますが、いずれにせよ厳しくなった事は間違いないです)

今回は残念ながら最終面クリアの報酬はゲットできなかったものの、豪華報酬の任務専用原石宝箱10についてはちゃんとクリアできましたし、結果オーライとしておきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ポジティブ

(余談)思いついた攻略法などを追記していく場所

魔塔の攻略に使える情報を追記していきます。

神器、装備、ルーンなどの使い回し

ヒーローの強さには神器、装備、ルーンなど(以下、神器等と略)も大きく関係しています。

1軍のヒーローには超強力な神器等をつけていても、2軍、3軍になるにつれ「余り物」で済ませている人も多いはず。

なので、そういった人は以下のようなやり方を検討しても良いかと思います。(3チーム戦の場合)

※以下、最初は妄想でしたが実際にやってみてOKだったので(多分)大丈夫です

  • 1軍、2軍、3軍で使うヒーローを予め決めておく(バランスよく配置)
  • 戦闘を開始する際、1軍・2軍ともAランクのヒーローを1体だけ配置
  • 3軍のヒーローに1軍・2軍の神器等を移植
  • 戦闘開始し、1軍・2軍は当然負け、3軍の戦闘結果を確認
  • 普通に3軍が勝てていれば、装備等を1軍・2軍に戻す
  • 2軍の戦力にも自信がない場合は、1軍の装備等を移植し同様に行う

なお、人によっては神器を移植するだけでも十分かと思います。装備やルーン、さらに言えば宝石なども移植すれば3軍でも相当強くなるはずなので、3軍が本当に弱い人は妥協せずにバキバキに固めて挑んだ方が良いと思います。(自分に言ってますw)

イエパパ
イエパパ

仮に3軍が「S」のキャラしかいない…となったら、これをやっても勝てるかどうかは微妙です。(僕は今回、3軍にアルバレスやジオが居たのに普通に負けました)とは言え、バフをしっかり積んだ上で神器等もバキバキに仕上げれば善戦するような気もします。

※実際にやってみた結果はこちら↓

悲報:制限される陣営はランダム→事前にシミュレーションしておこう

僕は前回も今回も「闇夜」と「虚空」が制限されたので、「何か法則があるのかなぁ」と思ってCSさんに聞いてみた所、「ランダムです」という回答がありました。

つまり、4系から1陣営、神話虚空から1陣営が「完全にランダムで」制限されるという事です。

まぁ…普通はそうですよね…(闇夜で固定なら多少は楽が出来たのに…)

僕の場合、ヒトと精霊が制限されたら本当に厳しくなります。ただし、上述の通り神器等を移植する事で他陣営のキャラも大幅強化出来ますので、とりあえずはドラゴニックが永劫になれば何とかなるのでは…と楽観的に考えています。

いや、楽観視し過ぎてもダメか…という事で僕の手持ちから少しシミュレーションしてみましょう。

①ヒトが制限される(一番ヤバイ)

青瓷、アルバレス、ジオ、デニス、マファータ、シルサが使えなくなる一番ヤバイルート。

3チーム戦=最低でも18体は配置しないといけないのに、ごっそり6人も使えなくなるというヤバさ。とにかく神器等を他の陣営にせっせと移植した上で、ギリギリの戦いを強いられる事になります。

イエパパ
イエパパ

以降の②〜④で挙げている(使える)キャラを単純に足しても13体にしかなりません。道中でとにかくお助けヒーローを拾っていかないとヤバイです。

②精霊が制限される(二番目にヤバイ)

ソフィア、ファルゴン、フェアリーが使えなくなる。

超火力のソフィア、超壁のファルゴンが制限されるのは厳しいものの、神器等を移植すれば何とかなりそうな気がします。

③闇夜が制限される(地味にキツイ)

ケリディア、セリーナ、ロジャー、クティーラ、(一応セシーナも)が使えなくなる。

いずれも便利なキャラが4人(5人)も制限されるので、実は精霊よりもキツイ…?

セシーナも弱いとは言え、PVEであれば制御も機能しますし、Sキャラよりは役に立つでしょう。

④獣族が制限される(現状一番マシ…でもなかった

ドラゴニック、カリスト、アヴィリア、ロンカカ、アンダルが使えなくなる。

現状はドラゴニックは育っていませんが、早急に永劫にする予定なので一応入れました。「一番マシ」と書こうと思いましたが、実は優秀なサポーターが多い陣営なのでこれも地味にキツイんですよね。

…改めて考えてみると、「陣営」を丸ごと制限されるって、キツすぎる

普通なら使わないような「地味なサポートキャラ(蛍火とか)」とか「Sの中では少し火力がある方のキャラ(レオスとか)」なども、上手く使わないと「ヒト」を制限された時にはどうにもならなくなる気がしてきました。

イエパパ
イエパパ

僕みたいな陣営を絞って特化育成してきたプレイヤーにとっては、かなり厳しい展開になりました。ただし「実はこうするとSランクキャラでも使える」みたいな「知識」があれば何とかなるかもしれません。

最後に、流石に不安になってきたので、僕にとって一番ヤバイルート(ヒト陣営制限)が来た時の3チーム編成を考えてみました。

  • 1軍…ロンカカ、アンダル、蛍火、フェアリー、レオス、ソフィア
  • 2軍…ドラゴニック、ライナー、ドラキュラ、アヴィリア、アンタ、カリスト
  • 3軍…ファルゴン、ケリディア、クティーラ、セシーナ、セリーナ、ノクターン
  • サポート…クリスタ(伝説+)、サとミ(史詩+)、司雷の神(卓越)、イソルド(卓越)、霊魂の神(卓越)など

1軍はとにかくソフィア頼み。ロンカカで壁と制御、以降3枚でソフィアの火力強化、レオスは補助火力になれば良いけど、機能しないようならレニカとかサポートとかに変える。

2軍もドラゴニックにお祈り。闇夜の2名は陣営バフ目的で投入(一応、武装解除とか縦列にデバフとか一芸はあるので仕事はするはず)、以降3名はバフとか制御とか。地味にアンタは高確率の気絶持ち&多少の回復もあるので使える(と思いたい)。

3軍は総合力で勝負という感じ。ケリディアは相手を一撃で倒せないと火力が落ちるため、長期戦を覚悟。そのため、防御力を高めるファルゴン&セリーナ、相手を制御して時間を稼ぎつつ削るクティーラ&セシーナ、最後に相手の超火力を抑えるノクターンを積んでみた。

イエパパ
イエパパ

どれも盤石とは言い難いチームですが、バフとお助けヒーローをしっかり取っていけば、もう少し余裕のあるチームに変えられると思います。後は神器等を付け替えしながら少しずつ進めていけば…いけるかな?

↑を実際にやってみた結果はこちら↓

相手チームの要注意キャラを避ける

しくじり②の方でも書きましたが、今回、僕が詰んだ原因の一つに「ジオ」にボコボコにされたというのがあります。

ここで回復薬を無駄打ちしなければ、3軍が負けた後でも色々と工夫をして勝ちを拾えたかもしれません。

こんな事にならないよう、「要注意キャラ(1体でも居ると大損害を受けるキャラ)」をなるべく避けて進む事も重要ですね。

イエパパ
イエパパ

三十六計逃げるに如かず。

要注意キャラですが、大体「冒険」が詰まる時の「厄介キャラ」と同じかなと思ったり。

ジオ、フェニックス、ナタリー、オニク(最後列配置)とかですね。いずれもチームに壊滅級のダメージを与えてくる怖いキャラ達です。

後は、先述しましたが触ると反撃してくるタイプの戦士も怖い。特にカトリーヌ(虚空の戦士)はS+で攻撃力も高いので、弱いSキャラを組み込んだチームでは相手にしたくないです。

いずれのキャラも冒険ほどメチャクチャな強さではないと思うんですが、とにかく要注意キャラは避けて通るようにした方が良いかなと思います。

(追記)厄介キャラに「マファータ」を追加します。魔塔の仕様上、相手チームに先行を取られるため、倒しても復活する→次のターンでスキルを打ってくるという地獄のコンボを決められます。避けられるなら避ける、駄目なら無敵貫通を持ったキャラ(青瓷やソフィア)を当てるなど対策をしましょう。

(色々と試行錯誤しつつ、追記していきます)

タイトルとURLをコピーしました