連続ログイン90日突破!冒険も30章に突入した「中級者」が初心者に伝えたいこと

未分類
スポンサーリンク

※本記事は、3月に書きかけで保存していたものです。仕事が忙しくて、GWになってやっとブログを触れるようになったので、お蔵入りも勿体ないと思って公開してみますw

早いもので、このゲームを始めてから実に3ヶ月以上が経過しました。

これまでに色々な攻略記事を書いてきましたが、記事を書いた当初とは少し自分の感覚が変わってきている事を感じています。

そこで今回は、「今の目線で」過去に書いた記事を参照しながら、初心者の方に伝えたい事をつらつらと書いていこうと思います。

スポンサーリンク

一度でも課金してしまうとエスカレートするのか?→答えはYES!!

僕のここ3ヶ月の課金額は以下の通り。

  • 1月・・・2,400円
  • 2月・・・8,000円
  • 3月・・・9,440円

「月5千円程度の課金」と称していながら、集計してみると3月は危うく1万円を超えそうになっていました(´・ω:;.:…

実際には3月の課金はルビーの余り分があるので2月と大して変わりませんが、それでも月5千円以上を軽く使ってしまっている自分にドン引きですw

なので、今月は少し「我慢」をしようかなと思っています。

課金額はサブスク¥800、豪華月パス獲得のため何かで¥2,400、さらにお得基金を購入して¥3,200の計¥6,600に抑える。

自分はサブスクと豪華月パスの周期が完全にズレてしまっていて、これを合わせようとするとサブスクが2週間以上切れたままになってしまう事もあり、本来は¥5,600で済ませられる所が¥800多くなってしまうんですね・・・

ここで初心者の方に強く伝えたいことがあります。

サブスク¥800と¥1,600の課金パックヒーローパスがオススメは必ず同じ日に購入し、普通月パスと豪華月パスも同じ日に獲得するようにしましょう!

と、いう事ですね・・・

これをミスると、僕のように余計な¥800を延々と払い続けるハメになりますので(´・ω:;.:…

(余計とは言え、¥800分のアイテムは手に入りますから、そこは色々と吟味して使うようにしたいと思います)

イエパパ
イエパパ

豪華月パスを獲得できるからこその計¥2,400の課金なんですよね。そしてこれに「お得基金」の¥3,200を加えた¥5,600が割と無理のない微課金プレイの基準になると思います。

対人戦は本当にお金がかかる!特に専用装備・聖物・神器が大変!

このゲームの対人戦は、とにかく「永劫」のキャラを揃えれば勝てる・・・という単純なものではありません。

むしろこの逆で、数を揃えるより、一体の強いキャラをゴリゴリに強化した方が強くなれる・・・と言っても良いでしょう。

この「ゴリゴリに強化する」というのはどういうことかと言うと・・・

  • 専用装備をLV30〜31まで強化する
  • 専用の聖物を最低3個、出来れば9個装備させる
  • 強い神器をMAX強化して装備させる
  • ルーンは星6で全てMAX強化する
  • 装備は最低でもS(出来ればS+)で4ヶ所ともT2まで昇格させる

※神器、ルーンともにキャラに合った組み合わせとします。

といった感じで、持てる資源を一体の強キャラに全力投入する訳です。

これをするとどういう事になるか?と言うと、例えばアルバレスであれば、単騎で相手チームを全滅させる事だって出来ちゃいます。(運が絡むので、安定はしませんがw)

イエパパ
イエパパ

自分はアルバレスを聖物9個まで鍛え上げましたが、ここまで来ると「対人戦では微妙」と言われるアルバレスでもジャイアントキリングをしてくれる確率が上がったように思います。

対人戦が強い人は、フェニックスやナタリーをゴリッゴリに強化している人が多いです。

この2キャラは全体攻撃が鬼のように強いので、1〜2ターンで相手を全滅させてしまいます。

さて、ルーンや装備は微課金でもそこまで入手難易度は高くありませんが、専用装備・聖物・神器はどうしても課金をしないと完成するまでに相当な時間がかかってしまいます。

さらに、聖物はキャラによっては無課金では手に入らなかったりもするので、ここで多くの人が課金の沼にハマっていく事となります(笑)

なので…僕は前にも記事で書きましたが、「あまり対人戦には、こだわらないほうがいい」というスタンスです。

イエパパ
イエパパ

今まで同じ歩幅で成長してきたユニメンが、ある日、突然2桁万円の課金をして全く敵わなくなってしまった…という事が実際にありました。正直、悔しさよりも寂しさが勝ちましたね。多分、あのペースで課金は続けられないので、どこかで心が折れて辞めてしまう確率が高くなってしまったんじゃないかな…と心配しています。

超課金をした相手には「一時的に」勝てなくなりますが、時間が経てば「あれ?もう勝てないと思ってたのに…」という現象が起きます。

これは別に不思議でもなんでもなく、ゲームがそういう風に設計されているからです。

課金は時間を買う事が出来ますが、ゲーム内の時間の流れは少しずつ早くなっていくのです。

以前はお金を出さないと手に入らなかったアイテムが、新イベントで手に入るようになったり。

なので…僕ら微課金勢は「マイペースで続けて、いつか勝てりゃいいんじゃね?」という気持ちでまったりと続けていくことが重要なんですね。

ただ、やみくもに続けてもダメなので、今後もここで「微課金はこうあるべし」という攻略を書いていこうと思います(笑)

…短いですが、書きかけ記事を少し直してアップしました。

出来ればGW中に「今の自分が思うこと」をまた書きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました