「天空の聖域」をざっくり攻略(コツさえ掴めば6連勝までは楽勝です)

未分類
スポンサーリンク

皆さん「天空の聖域」は楽しくプレイ出来ていますか?

「永劫」まで強化されたキャラ達を選んでパーティーを組み、CPUとの7連戦の後にプレイヤーと対戦してランキングを決めるイベントなのですが、コツを知らないとCPU戦を越えられずに終わってしまうんですよね。

この記事では「何とかCPU戦くらいは抜けたい」と思っている方に向けた、簡単なコツをご紹介していきます。

イエパパ
イエパパ

どうも、今回から難易度が上がったみたいで、前までは同じ方法でCPU戦を7連勝するのも簡単だったんですけど…まぁ、イベント期間は長いので期間中に7連勝してランクインできるよう頑張っていきましょう!

スポンサーリンク

最初のキャラクター選び

一番最初に6体の出陣ヒーローを選んでパーティーを組むことになるのですが、これについては僕が以前の記事で書いた「使える」キャラを中心に組めば(ほぼ)大丈夫です。

個人的に「このキャラが出ていたら必ず取りたい」と思うのが「アヴィリア」ですね。

後は耐久力の高いタンクが1体、他は火力があるキャラで埋めれば一戦目で負ける事はまずないでしょう。

1戦目に勝利した後は「キャラを1体のみ残して全売却」する

ここからが「天空の聖域を簡単に攻略するためのコツ」の中でも重要なポイントとなります。

一戦目に勝利した後「ショップ」の画面になると思いますが、ここで「キャラを1体のみ残して全て売却する」という行動を取って下さい。

初心者
初心者

いやいや、そんな事したら次の戦いは勝てなくなるんじゃないの!?

イエパパ
イエパパ

キャラは売却すると「コイン」に変わります。コインさえあれば、また他のキャラを買うことができるので心配はいりません。

これだけだと「なぜ全売却するのか?」の説明になっていないため、補足しますね。

実は、コインは次のラウンドに持ち越すと「20%」のボーナスがつくんです。

(例)キャラを1体残して売却した結果、コインが100枚になったとします。これを次のラウンドに持ち越すと「20枚」のボーナスコインがもらえます。

次のラウンドに入っても、すぐには戦闘になりません。ちゃんとショップには入れるので、ここでまた手持ちのコインを使ってパーティーを組み直しましょう。

ショップでは「更新」を繰り返して強キャラを引き当てよう

2戦目以降はショップの「更新」機能を使って強いキャラを集めていく事になります。

※以前の難易度であれば「とりあえずS+キャラが出たら取っておく」くらいでも良かったのですが、今はそれだと厳しくなってきました

2戦目の前にショップでお買い物(キャラ選び)をする訳ですが、手元には120枚くらいのコインがあるかと思います。

パーティーを組むためには、最低でもキャラを5体は用意しないといけないので、S+キャラ2体(60枚)とSキャラ3体(45枚)をここで用意します。(残りのコインは更新に使います)

相手がSキャラだけでも勝てそうな場合はコインを温存するのもアリですが、僕がこの記事を書きながら何回かやった感じだと、S+キャラなしで2戦目を超えるのは「ちょっと厳しい」感じでした。

S+キャラを選ぶ際の基準としては、まず「火力」になるキャラから揃えていきましょう。

大体、以下のキャラクターが出たら「よっしゃ!」と思ってください。

  • 司雷の神(神話)
  • 輪廻の神(神話)
  • ナタリー(ヒト)
  • ライランドール(精霊)
  • ソフィア(精霊)

※他にも強いアタッカーは居ると思いますが、とりあえず今思い付いたキャラを書きましたw

なお、みんな大好き「アルバレス様」はこのレベルの戦いになると少し厳しいです。アタッカーとして有名な「ジオ」や「ドラゴニック」なんかも同様ですね。(ドラゴニックはタンク役ならOK)

ただし、そうは言っても「引き」次第ではあるので、更新にかけられるコインが少なくなってきた場合は妥協する事も大事です。

妥協キャラであっても、4戦目くらいまでは楽に抜けられます。

2戦目の時点で良いパーティーが作れたら、3〜4戦目くらいまではそのままのパーティーで突き進む(ボーナスコインをゲットする)のもアリですね。

そうすると、5戦目に入る前のショップで「S+キャラ選び放題タイム」が訪れるので、そこで強めのタンクやサポートキャラを追加してパーティーの完成度を高めましょう。

大体、こんな感じでやっていれば「6戦目」までは安定して勝っていけると思います。

7戦目(最終対決)に勝つためには

すみません、実は今の難易度になってからは僕自身が最終対決に勝てていません…

上でご紹介した強いアタッカーが3人、妥協アタッカーが1人、強いタンクが1人、強いサポーターが1人という、かなり理想的なパーティーを組めた事があったのですが、それでも勝てませんでした。

イエパパ
イエパパ

前までなら楽勝で越えられるような「神引き」だったんですけどねぇ〜…?

こうなってくると、ショップで買える「神器」についても吟味が必要になってきます。

例えば、ドラゴニックであれば「霊詠のネックレス」、セリーナであれば「古代竜の逆鱗」といった「キャラに合った最適な神器」というものが存在します。

しかし…これは初心者にはサッパリ分からない領域ですし、僕自身も全てを把握できている訳ではありません。

正直に言って、この難易度は9割以上のプレイヤーをランキング外にしてしまうくらいの厳しさだと感じています。

まぁ…期間が一週間くらいあるイベントですから、運が良ければ最終戦を辛うじて越えてランキングに入る事は出来るとは思いますけどね。

各キャラの理想的な神器というのは、上級者の中では情報共有されていますが、僕のような経験の浅いプレイヤーには中々分かりません。

有名なYOUTUBERの「ナカコ」さんの動画を見るなどして勉強するしかないですね…

なんとも中途半端な攻略記事となってしまいましたが、最終戦を安定的に越えられる「コツ」が見つかればまた追記します。

今回の記事が少しでも皆様の参考となれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました