(裏ワザあり!)運命魔塔(普通・地獄)を攻略!(手持ちキャラが少ない人向け)

未分類
スポンサーリンク

今回は、マジックカード(犬を救うゲーム)で2日間隔で開催される「運命魔塔(地獄魔塔)」について、手持ちのキャラが少ない人向けの攻略を書いてみます。

僕のように、マトモな強さを発揮できるパーティーが一つしか作れないような人でも、毎回「地獄魔塔」を完走することは十分に可能です。

しっかりと毎回、完走して「ロンカカ」等の強力なヒーロー(と交換できる魔霊コイン)を確実にゲットしていきましょう!

※最初の投稿の時点で、確認が甘く誤った情報を記載しておりました。以後、気を付けます!

※とても有益な情報が手に入ったので、追記しました!(2024/2/23)

スポンサーリンク

「普通魔塔」では強力な助っ人(ヒーロー)集めを最優先に!

「運命魔塔」では、最初に「普通魔塔」をクリアしたあと「もう一度、普通魔塔に挑むか」「より難易度が高く報酬も豪華な地獄魔塔に挑むか」を選択できます。

恐らく、ほとんどのプレイヤーが豪華な報酬を求めて「地獄魔塔」に挑戦すると思いますが、一気に難易度が上がるため最後まで登りきれないという人もいるのではないでしょうか?

本攻略では「毎回、地獄魔塔を最後まで完走する」ことを目標とします。

その第一歩として「普通魔塔」では強力な助っ人を仲間にできる「ヒーロー」のマスを最優先で取りに行ことをオススメします。

「魔霊コイン」欲しさに敵と戦うマスを積極的に選ぶ人もいると思いますが、ぶっちゃけ60枚前後のコインを取りに行くより、完走できる可能性を高めた方が良いです。

助っ人を選ぶ時の基準ですが、僕の場合は以下のような感じでやっています。

  • SランクとS+ランクが混在しているので、なるべくS+を選ぶ
  • 「虚空系」と「神話系」のS+キャラは大体強いので優先的に選ぶ
  • 自分の手持ちで少ない職種を補強する(僕の場合は戦士やメイジなど)

僕の場合は「助っ人を交えて強いパーティーを2つ組む」ことが目的なので、時には「戦士」を最優先に選ぶ事もあります。(ファルゴンとか大好き)

「普通魔塔」は敵が弱いので、ヒーローマスを選ばずに最後まで行ってしまう人もいるでしょう。

しかし、それをやってしまうと地獄魔塔の難易度が大きく上昇してしまいます。

結果、回復薬をガブガブ飲むハメになり、在庫が尽きてしまうと「次回は地獄魔塔に挑めなくなる」という可能性もあるので注意してください。

「地獄魔塔」では積極的な戦闘はNG!安全を最優先に進もう!

「地獄魔塔」では「普通魔塔」とは比べ物にならないほどに敵が強くなります。

序盤でメインパーティーが壊滅的な被害を受ける事も珍しくはありません。よって「地獄魔塔」では「回復」や「復活」といった「コインがもらえないけど安全に進めるマス」をあえて選び、戦闘を極力避けるという進め方も重要です。

イエパパ
イエパパ

道中のわずかなコイン欲しさに戦闘をしまくって、回復薬をガブ飲みするハメにならないよう注意してくださいね(自戒)

「普通魔塔」ではメインパーティーで1回勝てば進めるマスしか出てきませんが、「地獄魔塔」になると「2つのパーティーでそれぞれの相手に勝たないと通過できないマス」が登場します。

このマスは道中でも回避不能な事がある上、最終のボス戦は確定でこの仕様になっているため、1度のイベントで必ず2回以上は越えないといけません。

この戦闘マスの厄介な所は「2つのパーティーがそれぞれの相手に勝利するまで越えられない」という点だけではありません。勝利したパーティーで生存しているキャラがロックされてしまうという仕様こそが問題です。

ロックされたキャラクターは、恐らく回復薬を飲めば使えるようになる(はず)のですが、このマスに遭遇するたびに回復薬を使っていたら在庫がすぐに枯渇してしまいます。

よって「なるべく回復薬を使わずに勝つ」ために「強いパーティーを2セット用意する」という戦略が必要になってくるのです。

イエパパ
イエパパ

いっぱい課金できる人は強いパーティを自前で2つ作る事が出来るんでしょうが…僕は微々課金者なので1パーティー組むので精一杯(涙)

なお、自分は「アルバレス」というキャラクターを集中的に強化しているため、メインパーティーは召喚獣なしでも勝てる事が多いです。

こういった場合は、メインパーティーでは召喚獣を抜き、サブパーティーでは召喚獣を組み込むようにすると良いです。

こうする事により、メインもサブも両方勝てる可能性が出てきます。なお、どちらかが負けても相手に大打撃を与えられるので、後は適当に残ったキャラ+召喚獣で再度挑んで勝ちを拾う、というのがよくある勝ちパターンですね。

この他、忘れてはいけないのが2周目の地獄魔塔の開始地点にある「魔塔守衛」というマスです。

1周目は「回復」か「復活」しか選べないので、つい「回復」を選びがちですが、このマスのボスである「フェニックス」に勝てば「フェニックスを確定で助っ人にできる」という非常に重要なマスとなっています。

フェニックスは非常に強力なヒーローですから、これでさらに「回復薬を使わずに完走できる」可能性が高くなりますよ。

なお、自分の経験から言うと、地獄魔塔を毎回「2個以下」の回復薬で完走する事が出来れば、回復薬が余ってくるようになります。

僕は気付いたら回復薬が20個以上貯まっているので、ここまで来ると少し戦闘狂になっても良いかもしれません(苦笑)

ただし!地獄魔塔の敵は回を重ねる毎に強くなってくるため、回復薬は余らせておくくらいが丁度良いと僕は考えています。

イエパパ
イエパパ

何となく、そう遠くない未来で「回復薬が3個以上ないと勝てない!」みたいな強さになりそうな気がするんですよねぇ〜…

(裏ワザ)チーム戦は1戦目を弱いパーティー、2戦目を強いパーティーにすることで簡単になる!

※ここからはユニオンメンバーから教えてもらった「裏ワザ」を記載しておきます。これを知っていれば先に書いたような面倒な攻略は必要がなくなるのですが、いつか仕様が変更されて出来なくなる可能性もあるため、僕の基本方針は変わりません。

イエパパ
イエパパ

個人的には「いつか絶対修正されるやん…」と思うので「裏ワザ」という扱いにしました。

<裏ワザとは?>

  1. 2チーム必要な戦闘マスでは、1戦目のパーティーを「弱いキャラ1人」だけにする。
  2. 2戦目のパーティーは最強パーティーにする。
  3. 1戦目は当然負ける。2戦目は恐らく勝てるはず。
  4. 何と、1戦目の再戦では2戦目で使ったキャラも使える!

※4の補足…2戦目で使ったキャラはキャラ選択画面の一番下の方に移動しています。上に居ない=使えなくなったと思わないようにしてください。

これの何がおかしいかと言うと、逆の事をすると2戦目の再戦では1戦目で使ったキャラはおろか、召喚獣すらもロックされてしまうという点です。(召喚獣はうろ覚えですが、確かダメだった気が…)

よって、先に書いたようなクソ真面目な攻略をしないとダメなんですが、この裏ワザを知っていれば…

  • 強いパーティーが自前で1つ組めれば、ヒーローマスを経由する必要がない
  • 上手く行けば、回復薬を1つも使わずにクリアできる

といった感じで「知ってる人」と「知らない人」で圧倒的な差がついてしまうんですね。

イエパパ
イエパパ

僕は長らく「知らない人」の側でした…

この裏ワザが使える間は、ヒーローマスは最低限の利用でOKですし、回復薬も在庫を貯めていく事ができます。

今後もこのような情報を仕入れたら更新していきますので、当ブログを色んな方にオススメしていただけたら幸いです。

コメント

  1. まめ より:

    魔塔の2チーム戦って、2連勝じゃないと報酬半減になったりしませんか?
    報酬画面では半分しか出てこない気が
    そうなると魔塔コインの貴重さを優先したくなります、、、

    • イエパパ イエパパ より:

      コメントありがとうございます!
      (最近、忙しくてGW突入でやっとお返事させていただけました・・・)

      本記事は、まだ魔塔で2チームを扱えない超初心者向けの記事ですので、
      まめさんのように2連勝を狙えるくらいキャラが育ってきた人であれば
      普通に戦った方がお得なのは間違いないかと!

      しかし、2連勝しないと報酬が半減になるとは、良い情報をありがとうございます!
      書きかけで腐っている記事なのですが、やはり「強いアタッカーを2人、最速で用意する」
      のがこのゲームの肝なのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました