皆さん、ジャングル禁域とジャングル祝福、ちゃんと活用していますか?
主城にある施設はどれも重要ですが、その中でも「常緑ガーデン」は召喚獣を育てたり、遊園地で毎日ガチャが出来たりと素晴らしい施設ですよね。
今回は、「常緑ガーデン」の中にある「不思議な木の穴」に入る事で探索できる「ジャングル禁域」と、そこで得たアイテムを使って各陣営を強化できる「ジャングル祝福」をざっくりと攻略していきます。
正直、ここをしっかり活用できているプレイヤーは少ない印象があります。
故に、ちゃんと理解して活用することでライバルに差をつける事が出来ます!
ジャングル禁域の攻略
ジャングル禁域のポイントをざっくりと整理してみましょう。
- 1日に36回まで探索が出来る
- 1ヶ所の探索にかかる時間は8時間
- 1ヶ所の探索には史詩以上のキャラクターが1体必要
- キャラの覚醒度合いにより報酬は増減する
- 1度だけダイヤを消費すれば以降ずっと使える「クイック探索」という機能がある
基本、これだけ理解していればOKです。
最後に書いた「クイック探索」という機能は(個人的に)必須なので、ダイヤを使ってさっさと使えるようにしてしまいましょう。
後は、1日36回という探索の上限を必ず消費できるよう、史詩以上のキャラクターを最低18体揃えます。そうすることで、1日2セットの探索を行えば簡単に上限まで探索することができます。
報酬については、クイック探索(オート)で適当に入手していって問題ありません。
後述する「ジャングル祝福」で、どうしても強化したいキャラがいて、「1日でも早く強化したい」という場合は手動でやっても良いです。
ただし、長い目で見ると誤差ですし、このゲームは毎日のルーティーンが他にも沢山あるので、僕はここはかなり手抜きでやっています。
ジャングル祝福の攻略(効率的な取捨選択)
さて、ジャングル禁域で手に入れた報酬を使って、ジャングル祝福を活用していきましょう!
ジャングル祝福では、6つの「陣営」をそれぞれ強化していく事が出来ます。
強化に使うアイテムは主に2つで、一つは各陣営のステータスや相性を強化できる「禁域水晶」、もう一つは各陣営のキャラクターのスキルを強化できる「○○水晶」(各陣営で名称が異なります)です。
禁域水晶は簡単に沢山ゲットできますが、その他の「○○水晶」については稀にしかゲットできず、強いキャラクターのスキルを強化するにはかなりの時間がかかります。(故に、探索はクイックで適当にやっても大差ない訳です)
序盤の攻略において重要なのは「禁域水晶」をどのように使っていくか?になります。
ここから先は「経験による持論」となりますので、本攻略を活用される場合は「ご自身でもちゃんと考えた上で」トライしてくださいね。
なお、ジャングル祝福は間違って強化してしまっても「初回は無料」でリセット出来ますし、それ以降も「1,000ダイヤ」でリセット出来るので、とりあえず試しに色々と触ってみるのも良いと思います。
「禁域水晶」の効率的な使い方
「禁域水晶」の効率的な使い方をざっくりと解説します。
- 自分のパーティーの中で最も強いアタッカーの陣営に絞って集中的に強化する
- 「陣営相性」はコスパが悪いので序盤は非推奨
- 「追加攻撃力」と「追加体力」のみ強化していく(%で強化できる)
- 逆に「基礎攻撃力」と「基礎体力」はコスパが悪いので強化しない
大体、こんな所でしょうか。順に解説していきます。
まず1つ目ですが、これはぶっちゃけ「アルバレス」の火力を最大化するための方針です。
※アルバレスについては↓の記事を参照。
恐らく、昨今のどんなゲームにも言える事と思うのですが、基本的に「色々なキャラを均等に強化する」よりも「強いキャラを集中的に強化する」方が強くなりやすいです。
さらに、アルバレスは入手しやすいS+キャラクターなので、覚醒もガンガン進めていけます。このキャラの火力を高める事で、色々な場所で有利になるため、自分はヒト系陣営一本に絞った強化を行っています。
2つ目の「陣営相性」については、単純に「0.1%しか有利にならないのに1LV強化するのに10kの禁域水晶が必要」という所が微妙です。
そもそも「陣営相性」というのも良く分かりません(おい)し、ヒト系だけで1パーティー組めるほどにキャラが揃うのはかなり後の話になります。
となると、汎用性に欠ける強化ポイントに感じるのですが、皆さんは如何ですか?(なげやり)
3つ目はかなり重要で、その陣営のキャラクターの「攻撃力」と「体力」が「%」で上昇します。
これは4つ目と比較をする事でその優位性が分かるので、セットで解説していきます。
まず、4つ目の「基礎」系ですが、これは上昇する数値が「固定」なんですね。(例えば、ヒト系であれば1LV上がるごとに攻撃力が+79されます)
対して、3つ目の「追加」系は上昇する数値が「%」なのです。(同様にヒト系の例を挙げると、1LV上がるごとに攻撃力は+0.25%されます)
話を具体的にするために、アルバレスの攻撃力が「10万」あるとしましょう。
「基礎」系は数値が固定なので攻撃力は+79されるだけですが、「追加」系は%での上昇なので、攻撃力はなんと+250される計算になります。
(実際の計算式は分かりませんが、試しにLVを上げる前後のステータスを確認した所、大体この認識に近い感じで数値が上昇していました)
「基礎」系も「追加」系も1LV上げるのに必要な「禁域水晶」の数は変わりません。という事は…?
「基礎」系よりも「追加」系の方がコスパがかなり良い!という事です。
ここで注意したいポイントがあります。
それは、僕自身が「基礎」系のLVを上げたことがないので、後半になったら上昇する数値が大きくなる可能性がある…という事です。
これについては、皆さんがご自身で確かめてみてください。多分ですが、LVを上げても上昇する数値は変わらないと僕は予想しています。(要約:1,000ダイヤが勿体なくてリセット出来ないんです!ごめんなさい許して)
結局、最終的には「%」の方を上げ終わったら次は「基礎」を上げていくしかないので、「序盤で優先すべきはどちらか」という事だけ分かっていれば良いと思います。
なお、アルバレスは覚醒を進めていくと攻撃力が20万を超えますので、「追加」の方はMAXのLV15まで強化してもなお、「基礎」のコスパを上回る計算になります。

とにかく、序盤は「追加」の方を強化していきましょう!
今回は、ここまで。
次回も「日常のルーティーンでライバルに差をつける」情報をお届けできればと思っています。